2006-09-12(Tue)
疲れました
”9月15日
イオン盛岡南
ショッピングセンターがオープン”
という事で本日のプレオープンに行ってきました。
オープン時間は午前9時でしたが、10時過ぎに行ったところ駐車場は満車状態。
交差点も渋滞。
そのため、臨時駐車場から送迎バスが出ていました。
店舗の中は、人・人・人…凄い混みよう!
どこに何があるか、わかりません。
食品売り場では、買い物カートで足をひかれました。
サンダルでの、買い物はやめましょう。
血が吹き出ます(爆)
結局、レジに並ぶ長蛇の列に負けてしまい、食品売り場の買い物しかできませんでした。
見た感じ、お惣菜の種類は多かったように見えました。
建物は、かなり広いようです。
あとは人・人………。
もっと様子を報告したかったのですが…
山から町に下りて行ったのはチョット危険でした。
宿泊のお客様で
花巻方面からいらっしゃる場合の買い物にはお薦めだと思います。
9月15日のオープン間際は気合を入れてお出かけ下さい。
また、道路もかなりの渋滞になると思います。
雫石方面へのおでかけは、環状線を避けたほうがいいと思います。
イオン盛岡南ショッピングセンター

ホームページはこちら。
サティ
イオン盛岡南
ショッピングセンターがオープン”
という事で本日のプレオープンに行ってきました。
オープン時間は午前9時でしたが、10時過ぎに行ったところ駐車場は満車状態。
交差点も渋滞。
そのため、臨時駐車場から送迎バスが出ていました。
店舗の中は、人・人・人…凄い混みよう!
どこに何があるか、わかりません。
食品売り場では、買い物カートで足をひかれました。
サンダルでの、買い物はやめましょう。
血が吹き出ます(爆)
結局、レジに並ぶ長蛇の列に負けてしまい、食品売り場の買い物しかできませんでした。
見た感じ、お惣菜の種類は多かったように見えました。
建物は、かなり広いようです。
あとは人・人………。
もっと様子を報告したかったのですが…
山から町に下りて行ったのはチョット危険でした。
宿泊のお客様で
花巻方面からいらっしゃる場合の買い物にはお薦めだと思います。
9月15日のオープン間際は気合を入れてお出かけ下さい。
また、道路もかなりの渋滞になると思います。
雫石方面へのおでかけは、環状線を避けたほうがいいと思います。
イオン盛岡南ショッピングセンター

ホームページはこちら。
サティ