fc2ブログ
2007-03-31(Sat)

たざわ湖のはちみつ屋さん


たざわ湖スキー場で楽しんだ後。。。


昨年、ドライブの途中で見つけたお店へ寄り道しましたぁ。


山のはちみつ屋さんでーす。


可愛い名前のはちみつ専門店なのです。


クレソンからは約40分、意外と近くにありますよぉ。


ここは、とても興味深いお店です。


建物の外観は、テーマパークにあるような可愛い建物なので。。。


はちみつ屋



きっと、一目で判ると思います !


はつみつ屋1



店内は綺麗に、ディスプレイされ ”くまのプーさん”もいますよぉ。


そして、ハチミツの種類も数多くあり !


迷っちゃいまーす。


試食や試飲で商品の味を確かめるられるのも嬉しいですね!!


私のお気に入りは、1本1500円の”ハチミツのカシス酢”です。


健康を気にしている人に、おすすめだと思います。


甘酸っぱさがナントもいえません!


何杯でも飲みたくなります!!


また、敷地内には ”お菓子工房” というお菓子の専門店もあります。



はちみつ屋2


はちみつ屋3




砂糖の代わりにハチミツを使ったシュークリーム。


人気があります。


ちなみに、前回買った時のシュークリームです。


シュークリーム



早く食べてみたかったのですが。。。


時間がなかったので、お持ち帰りをしました。


※店内のテーブルでも食べることが出来ます。


その後、クレソンへ無事帰宅しましたぁ。


山のはちみつ屋



2007-03-27(Tue)

スノーボード遠征行ってきました

田沢湖スキー場に行ってきました。
昨日は、朝からいい天気。
でも、雫石・小岩井では強風が。。。
田沢湖は、絶対に風なんか吹いていないと信じ。。。というよりも
願いつつかなぁ。。。
チョット不安になりながら出発!
田沢湖町へは、9時に到着しました。
道は、乾いていたので走行は楽でしたネ。
意外と早かったなぁ。
そして、麓からたざわ湖スキー場を見上げて
「大きいネ。まだ、圧雪車が動いている」とみんなで大はしゃぎ。
前に圧雪がすごく、いいスキー場と聞いていたので見て納得!


tazawa



滑り出した頃は、風もおさまり始めて日差しもあり。
ベストコンディション!
雨男&雨女がいるのに、ヤッタネ \(^O^)/
1本目は、銀嶺クワッドリフトで上にのぼりました。
リフトを降りたときの絶景には感動しましたよぉ!


tazawa2


午後2時頃、日がかげりはじめて残念な写真ですが。。。
感動は届きましたか?



その後、駒ケ岳第2コースを滑り降りましたが。。。
早い時間と風のため、まだ少しアイスバーン。
しかし!
ビックリするぐらい圧雪が良く、ほとんど気になりませんでした。
それから、3時間滑り続けて休憩。
いつもなら、1時間チョットで休憩。。。
ここのスキー場は、楽し過ぎます!!


tazawa1



今回は、途中から強風が吹き始めたために。。。
山頂まで上がることは断念しました。
ボードが風にあおられて、足がしびれるんですよねぇ。。。
でも、絶対!!
お奨めのスキー場です。


たざわ湖スキー場


帰り道は、山のはちみつ屋へ寄り道。。。続く
  






2007-03-26(Mon)

最終!?遠征してきまーす。




キャッホー


雫石・小岩井は、いい天気でーす \(*^o^*)/


きっと、田沢湖も。。。


きのこ



チョット。。。


足を延ばして。。。


ドコモダケと共に


田沢湖スキー場まで行ってきまーす。


2007-03-25(Sun)

夜景モード


夕べの雫石は、雨が。。。


でも、予想していたよりは静かな晩でした。


0325

初めて夜景モードで撮影しちゃいましたぁ


夜の撮影って難しいですね。


実は。。。


子供に撮影の仕方を教わったんですけどネ
2007-03-23(Fri)

なごり雪

おはようございます。


今朝は昨日と違って、いい天気です。


昨日は、今シーズン最後の雪だったのでしょうか?


0322
3月22日、夕方5時頃のクレソン通り


小岩井農場周辺の残雪も消えかかっていたのに。。。


白銀に戻っちゃいましたネ。


0323
今朝7時頃でーす


クレソンの春支度は、また先になりました。


バーベキューハウスは、いつオープンできるのでしょうか。。。


2007-03-22(Thu)

”どんど晴れ”桜の開花予想

おはようございます。


今朝は、みぞれ?雪なのか微妙でしたが。。。


今は、曇り空。


ところで。。。


昨日、盛岡地方気象台から桜の開花予想が出ました。


今年の開花予想は。。。盛岡で、4月17日!


去年より早いか、平年並みになる見込みだそうです。


ということは。。。


去年と同じ時期になる可能性も。。。昨年は4月23日の開花。


小岩井農場の桜並木&一本桜。


雫石は盛岡よりチョット寒いので、どうなることでしょう?


開花予想が気になりますね。

2007-03-20(Tue)

キャッホー上々でした \(*^o^*)/

昨日、スノーボードに行ってきましたよぉ。


朝の冷え込みと日曜日の積雪で、雪質は上々のパウダースノー。


空は晴天なのに、風があるため気温は低く。


ブーツやグローブの中は久しぶりに冷え冷え。。。


真冬並み?


でも、この寒さがパウダースノーを維持してくれるんですネ。


ホント!


網張は最高ですよぉ。


春休みお出かけしてみては?


岩手高原スノーパーク情報*

ゲレンデ    積雪情報
料金       平日・土日料金  
営業時間    8:30~22:00(ナイター営業17:00~)
※ナイター営業は、確認してからお出かけしたほうがいいと思います。
岩手高原 イベント情報TOPICS&大会  


網張スキー場情報*  ゲレンデ情報
TEL 019-693-2211


雫石スキー場* 
ゲレンデ  最新情報&イベント  ※ゲレンデPHOTOも見れます。
料金    平日・土日料金
雫石・本日の営業予定リフト


2007-03-19(Mon)

マイナス9度

おはようございます。


昨日の荒れ模様の天気。。。


嘘みたい。


本日は、晴天でーす。


でも、気温はマイナス9度!!


ボード日和ですネ。


スキー場によっては、春スキー料金になっています。


雪質は、まだまだ良質でーす!


ちなみに、今。。。


○○の番組で、「岩手は娯楽が少ない」とコメントがあったけど。。。


岩手には、いっぱい娯楽がありますよ!!

2007-03-17(Sat)

けんじワールドオープンしましたよぉ

ついに本日!


けんじワールドがオープンしましたよぉ!!


期間限定の4月8日までのお楽しみ。


外は寒いけど。。。屋内は常夏気分。


なんとなく、3月24日は混んでいそうな予感。。。


営業時間&料金はコチラ →   けんじワールド 






2007-03-16(Fri)

春休み

おはようございます。


天気予報では、「今日はいい天気」とのことでしたが。。。


今朝も白一面、雪までチラッついていました。
(小岩井農場周辺は降っていません)


しかも、パウダースノーに近い!


例年は、すでに重い雪なので。


キャッホー!!


。。。と浮かれモード。


チョット足を伸ばして、ホームゲレンデ以外のゲレンデへ。


春休み、お出かけしてみようかなぁ。


今年の春スキーは楽しめそうです。


ちなみに、日が差し込み始めました。


天気予報、あたりそうです。


0316



岩手高原スノーパーク情報*

ゲレンデ    積雪情報
料金       平日・土日料金  
営業時間    8:30~22:00(ナイター営業17:00~)
※ナイター営業は、確認してからお出かけしたほうがいいと思います。
岩手高原 イベント情報TOPICS&大会  


網張スキー場情報*  ゲレンデ情報
TEL 019-693-2211


雫石スキー場* 
ゲレンデ  最新情報&イベント  ※ゲレンデPHOTOも見れます。
料金    平日・土日料金
雫石・本日の営業予定リフト




♪BGM

©Plug-in by PRSU

プロフィール

cresson

Author:cresson
全室離れの客室とキッチンを完備したペンション「雫石コテージ クレソン」通称”暮村”です。
四季における情報や周辺の自然をお届けします。

★クレソンホームページへ

★オーナーブログへ

カレンダー
02 | 2007/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
最新の記事
カテゴリー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア






マーク

クレソンは
岩手子育て支援応援の店です

リンク
今どきブログ検索
気になるキーワードを入力
★お子さま料金
最近のコメント
cressonロゴ

rogo

フォト2

バーベキュー

最近のトラックバック
過去ログ