2007-10-31(Wed)
小岩井農場に近い滞在型離れのペンション&レンタルCafé 『クレソン』。oO ♪ Oo。♪
小岩井農場まで車約5分、宿泊と日帰りBBQを愉しむレンタルCafé営業中。誰にも気兼ねしない空間をお届けします。
2007-10-26(Fri)
ついに襲来の時期!
おはようございます。
昨日は、とても暖かくって。。。
よかったですね

そして。。。
奴らが小岩井の森からやってきました!!∑(・Д・)
ついに昨日、カメムシの飛来を確認

これから、奴らと戦いの始まりです。
ココは山間部。。。
毎年秋になると奴ら(カメムシ)は
暖かい所を求めてやって来るんです!
最初の飛来を確認してから
すぐに駆除し始めますが。。。
それでも追いつきません。(x_x)
チェックインがある日は
1日に何度も部屋の点検に回ります。
無性に腹が立ちます!!
本当に。。。(ToT)
今年も駆除を開始。。。
多分、追いつきません!
そのため
今年は特にカメムシが多い部屋をcloseします。
宿泊できるお部屋は、限定されてきますのでご注意下さい。
皆様のご協力とご理解をお願いします。
また、”カメムシ協賛キャンペーン”?
ということで料金も変更しました。
なお。。。
カメムシが平気の方のご宿泊は喜んでお受けします!!
P.S
駆除でよい方法があったら教えて下さい。
m( _ _ )m
2007-10-18(Thu)
風邪ひくのもイヤだし困りました!
今朝も寒かったですネ。
お布団の中で
しばらく「起きる、起きない。。。」などと
考えてから布団から渋々抜け出しました。
そして、昨晩のニュースで
「また、来月から灯油の値段が上がる。。。」と
流れていたのに。。。
ガマンできずにストーブを点けちゃいました。
節約して、風邪ひくのも。。。

イヤだし。。。
いったい!
どこまで値上がりすのでしょうか?
昨日の県生協連の灯油委員会の協議会では
今月20日までの灯油配達価格を1リットル81・5円とし
18リットル入りで1467円と決め元売価格の値上げの動き
を抑えていたようですが。。。
とりあえず来月3日までは、今のまま据え置くようです。
でも!!
5日からは値上げの様子。
今現在では。。。1リットル当たり
4円から5円の値上げは覚悟かな?
クレソンの冬は極寒!
そして、1棟建ての建物に
水道凍結防止の熱線やファンヒーターなどと
冬の光熱費は。。。
灯油の値上がりは、とてもひびきます~

2007-10-18(Thu)
雫石は秋。。。いきなり冬
おはようございます。
今朝は、本当に寒かったで~す。
気温は、盛岡で3.8度!
クレソンでは。。。
なんと、2度!!
でも、日中は18度まで上がるらしいですよ。
こんな時期は、
小さなカメムシが飛来するはずですが。。。
今年は、まだ飛来なし!
おかしい!!
昨年は、もうすでに飛来が始まっていたはず!?
このまま飛来しなければいいのですが。。。
こればっかりは、わかりませんネ。。。
今年は、畑の作物の収穫も長いし
季節が、おかしいですネ???
2007-10-15(Mon)
スキー&スノボー先駆けて!雫石スキー場前売リフト券
13日に岩手山の初冠雪

日々寒くなりつつある今日この頃。。。
夕べ降っていたらしい雨も
今朝は上がり、時々日が差し込んできました。
そして、初冠雪といえば
スキーシーズン間近。。。
今、雫石では町内のスキー場
3エリアの共通前リフト前売券を取り扱い中
今年、滑る予定のある方!
降雪が待ち遠しいくって、そわそわしている貴方!!
実は、私なんですが。。。

頭の中は


お仲間のみなさま!
是非、この機会にお得なリフト券をゲット
雫石のパウダースノーをお試しあれ
♪ 各スキー場全てのリフト券に傷害保険付き
♪ 取り扱い期間は、11月9日までとなります。
♪ 共通券は、下記のスキー場でリフト1日券と引換ができます。
♪ 料金は、1枚2500円(一人10枚まで)
★雫石スキー場。。。リフト&ゴンドラ・ロープウェー8時間券
★網張温泉スキー場。。。リフト1日券(温泉入浴券付)
★岩手高原スノーパーク。。。リフト&ゴンドラ1日券
♪ 取り扱い場所は
★雫石観光協会や町内開催のイベント
問合せ先は。。。雫石町観光協会
019-692-5138
2007-10-12(Fri)
岩手山の紅葉
本日の小岩井周辺は
太陽がでているのですが。。。
ゴーっと風の音。。。
風があって寒いです!
でも、紅葉は
山頂から少しづつ麓へ降りてきました。
寒さ=紅葉
先日、お父さんは岩手山の登山へ
朝、空には雲が。。。ドンヨリ!
天気予報では
いい天気になるとのこと。。。
それを信じて!
意気込んで出かけていきました。
お昼近く
「下は晴れている?上は雲の中!寒い!!」と電話

帰ってきてから話を聞くと。。。
上から降りてくる登山者の方に
「上の天候は、どうでしたか?」
「岩に付いていた水滴が凍っていたよ」と
それを聞いて、7合目で断念してきたようです。
風も強く、視界も悪かったので
判断は正解!
そして!!
お土産はツキヨダケ(毒)

危ない危ない。。。



紅葉は、こんなに綺麗でした!
2007-10-09(Tue)
龍泉洞へお出かけ
おはようございます。
今朝は、寒い朝でしたネ!
昨日の最高気温は。。。
この秋一番の冷え込みだったようです。
我が家では、寒さをこらえながら
1日耐え抜きました。
でも、今朝の寒さに。。。
ということでストーブの試運転!
やっぱりストーブは暖かいですネ!!
いつまでも点火していたかったのですが。。。
石油の高騰もあるので、本日は試運転のみ
ガマン、ガマン。。。
寒いといえば。。。紅葉!
八幡平頂上付近は
薄っすらと紅葉が始まったようです。
これからの時期は紅葉狩りですネ!
そして、昨日。。。
国道455号線(盛岡ー岩泉間)の交通が便利になりました。
今までは、早坂峠の通らなければならなかったのですが。。。
トンネルが開通し、難所をクリア!
以前は、急カーブや急勾配と県有数の難所。
これで、時間も短縮!
雫石から岩泉の龍泉洞までも便利となりました。
今度、我が家でもお出かけしてしようと思います。
龍泉洞!
2007-10-02(Tue)
けんじワールド次のオープンは?
2007-10-01(Mon)
秋ですネ
おはようございます。
今朝も昨日ほどではありませんが。。。
寒かったですネ!
(ちなみにクレソンの昨日の朝の温度は7度)
お出かけは。。。何を着るか?
チョッピリ迷います。
やはり、体温調整できるような服装が便利!
まだ、まだ。。。日中は暖かいので
小岩井農場での散策もお薦めですよ!
”秋のまきば収穫祭2007 ”も開催中です。
期間: 9/15(土)~10/28(日)
♪BGM
©Plug-in by PRSU
