fc2ブログ
2010-02-17(Wed)

小岩井農場の森では。。。春の使者


おはようございます。
今朝も冷え込み、外は雪が降っています。
でも、空は青空なんですが。。。さすが、山の天気です。


来週は、気温も次第に高くなっていくようですが
すでにクレソン周辺では春のニオイが。。。
昨日、ボードに出かけて戻ってきたときのこと
なんか、コツコツと変な音がするんですよ。。。


辺りを見回しても???
気になるので、お父さんを呼ぶと。。。
小岩井農場の森を指をさして


100216


啄木鳥が、いましたヨ!
木をたたいていたんですネ。
いつもは、3月に目撃をするのですが。。。今年は、早い!
まだ、2月の中旬なのに。。。
少しずつ春が近寄ってきますね。
2010-02-12(Fri)

小岩井農場雪まつり!寒かったけどオモシロイ


日中、時おり日も差し込みましたが寒い一日でした。
みなさん、風邪なんてひいていませんか?


昨日、小岩井農場の雪まつりに行ってきました。
車を降りると。。。寒い
で、体を暖かめようと出店へ直行


雪まつりといえば。。。我が家の定番、あさ開のあま酒。
今年は、イチゴに山のきぶどう、ゆずが新登場でした。
イチゴは甘党にお勧め、きぶどうは甘酸っぱい
ゆずは、香りを楽しむ感じかなぁ。。。
どれも、美味しかったです。
ノンアルコールだからお子様もOK!


100211b100211


周りの出店を見渡して。。。

購入したものは。。。100211ff
トルネードソーセージ


焼きたてだから、とってもジューシーでした。
ごちそうさま!


さ~て、体も温まったところで
お目当ての雪像を見に行きました。
一番、これが見たかったんですよねぇ~
テレビの中継でみてから気になっていました。
宮沢賢治の注文の多いレストラン。


100211aa100211cc
100211c


とっても 
きれいに作られていて感動しました 
これは、必見ものです!!
 

100211f100211fff


メインステージでは。。。
イベントが行われて大勢のお客様が周りを囲んでいました。
日曜日には、お子様に人気のシンケンジャーショーが
きっと、込み合いますよねぇ~


100211dd


こちらは、ファミリーに大人気の滑り台。
必ず、そりを持って出かけてくださいね。
忘れた方には、貸しそりもありますヨ。


100211ff


はしゃぎすぎ。。。寒さをわすれて。。。
家に帰ると。。。鼻声になりました。
自己反省。。。 
でも、楽しかったです! 










2010-02-10(Wed)

小岩井農場雪まつりの看板を撮影しましたぁ


昨日の強風にはビックリ!
小岩井農場の雪まつりに行こうと思ったのですが
結局、断念して看板だけをパチリ。。。
残念!。。。次の機会ということで


100209a


今日は一転、曇り空でしたが風もなく穏やかでした。
ということで。。。網張スキー場に行ってきました。
先日、雨が降ったのが気になりましたが
一部だけのアイスバーンだけで
上のゲレンデは、まだまだいけますネ。


お昼は、20食限定の網張バーガーを注文
大きさは、普通サイズ?
いいえ。。。思っていたより、はるかに大きいかったです。
写真は、加工サイズを間違えたので小さくなりましたが。。。
あしからず!


100210d


休暇村内の工房で焼いたパンに
中は、雫石牛入りハンバーグ
パンはフカフカだし、ハンバーグは厚め


100210a100210b


1個280円は、かなりお得じゃないのかなぁ~


100210c


こちらは、定番の網張ラーメンです。



2010-02-04(Thu)

明日は小岩井農場雪まつりの前夜祭です。


昨日は節分でした。
豆まきをしようと窓を開けようとしましたが。。。
サッシには氷!
結局、窓を開けることは出来ずに玄関のみの豆まき。
「オニは外、福は内!外寒い、寒い!!」の連呼。


その後、あまりの気温の低さに
お父さんは外の寒暖計を見に行ったのでした。
物好きです。。。


今日一日も、日がさしているのに寒かったですネ。
そして、今夜もとても寒いです。
明日は、小岩井農場の雪まつり前夜祭。
夜は冷え込みますので、防寒には念入りに!!

2010-02-02(Tue)

雫石&小岩井農場の冬で楽しみませんか?


2月になり。。。歳をとると。。。
日が経つのが早く感じられるのはナゼでしょうか?
チョット、落ち込みますが気を取り直して!


2月5日の金曜日、待ちに待った雪まつりの前夜祭。
18時からオープニングセレモニー
19時30分からは花火も上がります。
暖かい格好で、お出かけしてくださいネ!


また、当館提携のレストラン”旬菜食健 ひな野”では
有機・特別栽培などの食材を使用した
70種類以上のバイキングが食べられます。 m >0< m
雪まつり後の夕食にいかがですか?


ひな野05


そして、2月5日から14日までは。。。 
チョコレート ファウンテンが登場しまぁす。 
大人もお子様もチョコフォンデュ!
フルーツにチョコレートでバンザイ!!


100130ひな野03


この期間しか味わえません。
贅沢に召し上がってみては?

♪BGM

©Plug-in by PRSU

プロフィール

cresson

Author:cresson
全室離れの客室とキッチンを完備したペンション「雫石コテージ クレソン」通称”暮村”です。
四季における情報や周辺の自然をお届けします。

★クレソンホームページへ

★オーナーブログへ

カレンダー
01 | 2010/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -
カウンター
最新の記事
カテゴリー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア






マーク

クレソンは
岩手子育て支援応援の店です

リンク
今どきブログ検索
気になるキーワードを入力
★お子さま料金
最近のコメント
cressonロゴ

rogo

フォト2

バーベキュー

最近のトラックバック
過去ログ