2007-03-27(Tue)
スノーボード遠征行ってきました
田沢湖スキー場に行ってきました。
昨日は、朝からいい天気。
でも、雫石・小岩井では強風が。。。
田沢湖は、絶対に風なんか吹いていないと信じ。。。というよりも
願いつつかなぁ。。。
チョット不安になりながら出発!
田沢湖町へは、9時に到着しました。
道は、乾いていたので走行は楽でしたネ。
意外と早かったなぁ。
そして、麓からたざわ湖スキー場を見上げて
「大きいネ。まだ、圧雪車が動いている」とみんなで大はしゃぎ。
前に圧雪がすごく、いいスキー場と聞いていたので見て納得!

滑り出した頃は、風もおさまり始めて日差しもあり。
ベストコンディション!
雨男&雨女がいるのに、ヤッタネ \(^O^)/
1本目は、銀嶺クワッドリフトで上にのぼりました。
リフトを降りたときの絶景には感動しましたよぉ!

午後2時頃、日がかげりはじめて残念な写真ですが。。。
感動は届きましたか?
その後、駒ケ岳第2コースを滑り降りましたが。。。
早い時間と風のため、まだ少しアイスバーン。
しかし!
ビックリするぐらい圧雪が良く、ほとんど気になりませんでした。
それから、3時間滑り続けて休憩。
いつもなら、1時間チョットで休憩。。。
ここのスキー場は、楽し過ぎます!!

今回は、途中から強風が吹き始めたために。。。
山頂まで上がることは断念しました。
ボードが風にあおられて、足がしびれるんですよねぇ。。。
でも、絶対!!
お奨めのスキー場です。
たざわ湖スキー場
帰り道は、山のはちみつ屋へ寄り道。。。続く
昨日は、朝からいい天気。
でも、雫石・小岩井では強風が。。。
田沢湖は、絶対に風なんか吹いていないと信じ。。。というよりも
願いつつかなぁ。。。
チョット不安になりながら出発!
田沢湖町へは、9時に到着しました。
道は、乾いていたので走行は楽でしたネ。
意外と早かったなぁ。
そして、麓からたざわ湖スキー場を見上げて
「大きいネ。まだ、圧雪車が動いている」とみんなで大はしゃぎ。
前に圧雪がすごく、いいスキー場と聞いていたので見て納得!

滑り出した頃は、風もおさまり始めて日差しもあり。
ベストコンディション!
雨男&雨女がいるのに、ヤッタネ \(^O^)/
1本目は、銀嶺クワッドリフトで上にのぼりました。
リフトを降りたときの絶景には感動しましたよぉ!

午後2時頃、日がかげりはじめて残念な写真ですが。。。
感動は届きましたか?
その後、駒ケ岳第2コースを滑り降りましたが。。。
早い時間と風のため、まだ少しアイスバーン。
しかし!
ビックリするぐらい圧雪が良く、ほとんど気になりませんでした。
それから、3時間滑り続けて休憩。
いつもなら、1時間チョットで休憩。。。
ここのスキー場は、楽し過ぎます!!

今回は、途中から強風が吹き始めたために。。。
山頂まで上がることは断念しました。
ボードが風にあおられて、足がしびれるんですよねぇ。。。
でも、絶対!!
お奨めのスキー場です。
たざわ湖スキー場
帰り道は、山のはちみつ屋へ寄り道。。。続く